ポケモン赤緑青ピカチュウ攻略

ニンテンドウカップ98裏

  • 1時雨

    パーティ鑑定お願い致します。
    (金銀クリスタル経由不可)

    ・ケンタロス
    のしかかり・地震・吹雪・破壊光線
    ・スターミー
    サイコキネシス・吹雪・10万ボルト・自己再生
    ・サンダース
    10万ボルト・雷・破壊光線・電磁波
    ・ゲンガー
    10万ボルト・サイコキネシス・大爆発・怪しい光
    ・ナッシー
    メガドレインorソーラービーム・サイコキネシス・大爆発・?
    ・ラッキー
    吹雪・10万ボルト・卵産み・毒々

    ナッシーの技構成やその他変更すべきポケモン、技構成などございましたらアドバイスよろしくお願い致します。
    あと

    ・ラプラス
    吹雪・10万ボルト・角ドリル・破壊光線
    ・ゴローニャ
    地震・岩雪崩・大爆発・身代わり

    の起用も考えております。
    こちらもご意見ございましたらよろしくお願い致します。

  • 2テリー◆Y7WwE8PaYE

    ほとんどやったことないですが、書きます。


    ・ケンタロス
    吹雪はナッシーを倒す時に役立ちそうです。
    あとはゴローニャ。
    みがわりや角ドリルを採用する人もいますね。
    ゴローニャ切って大文字もありかも。

    ・スターミー
    みがわりがあるとナッシーとのタイマンが有利になりそうです。

    ・サンダース
    電気技を片方にして、気合いだめを入れる手もあるかも。
    ナッシー意識のミサイル針もなかなか。

    ・ナッシー
    催眠術を採用するのが一般的だった覚えがあります。

    ・ラッキー
    10万Vがあると、スターミーを急所待ちにできるかと。
    地球投げ小さくのセットもありかも。

  • 3ジン

    前回はコメントありがとうございました。今も気分転換に98カップ裏をプレイしていますので、個人的な感想をコメントさせていただきます。

    《ケンタロス》
    ポケスタ1なら破壊光線は鉄板なんですが、ポケスタ2は反動があるので角ドリルなどに変更してみても良いかも。追い込まれた時以外はあまり使用しませんが(苦笑)

    《スターミー》
    全く同じ技構成でプレイしました。

    《ナッシー》
    確率は低いですが催眠術を採用しました。ソーラービームとメガドレインの選択に迷った結果、今まであまり使用しなかったソーラービームを採用しました。
    素早さがないうえ2ターンかかるので、メガドレインの方が使用しやすいかも(苦笑)

    《ラプラス》
    吹雪と10万ボルトは鉄板で、他の2つは波乗りとのしかかりを採用しました。
    吹雪は外れる可能性もあるので、確実にトドメをさせる波乗りは計算しやすいので。
    のしかかりはあまり使用しなかったので、角ドリルが良いかもしれません。

    以上の4体は私も使用したので、コメントさせていただきました。使用はしていませんが、対戦相手のラッキーに苦戦して長期戦に持ち込まれた事がありました。
    技構成は吹雪と10万ボルトに、タマゴ産みと影分身です。
    ポケスタ2から回避率が下がりましたが、スターミーなどの打撃攻撃を使わない相手に回避率を上げれば、その後の戦いも有利になるかと。

  • 4時雨

    お二方ご返答ありがとうございます。

    テリーさん

    ケンタロスの角ドリルは破壊光線と迷いました。
    破壊光線は反動があってもやはり強力なので。
    角ドリルもう一度検討してみますが、ナッシー、ラプラスを落とすのが目的でしょうか?身代わりはそこまで必要ではないと思い不採用にしました。
    スターミーの身代わりも面白そうですね。検討しますが、サイコキネシス、吹雪、10万ボルトによる攻めと自己再生を崩してまでのメリットはありますでしょうか?
    サンダースは多分レベルの関係上、気合溜めとミサイル針は習得できなかったかと…
    ナッシーは催眠術採用します。
    ラッキーの小さくなるコンボはポケスタ2でも有効でしょうか?

    ジンさん

    ナッシーの草技は迷います。
    ソーラービームで確かスターミー1落ちでしたよね?でもそれ以外の実用性がないかもしれないです。
    メガドレインにしてみます。
    ラッキーの小さくなるのコンボはポケスタ2でも強力でしょうか?
    毒々と回復で粘り強さが活きる技構成にしたのですが…
    ラプラスは波乗りのメリットがジンさんが挙げて下さったことぐらいしかなかったので不採用しようと考えていました。ガードの固いフーディン対策にとどめの破壊光線(その他のポケモンでも)という意味合いで破壊光線を採用しました。
    角ドリルはよくよく考えたらスリーパー、カビゴン、ラッキーに有効なので採用します。(素早さの個体値、努力値マックスのラプラスならコンピューターのスリーパーにも先制可能)
    のしかかりの麻痺狙いも考えたのですが、実際使いますか?

  • 5ジン

    私のスレッドに詳しい個体値が載っていますが、ギリギリですがスターミーの吹雪2発に耐えれて、ソーラービームで1落ち出来ますよ。
    ガチガチの対人戦ではギリギリですが、CPUの個体値ならもっと余裕がありますね。

    ラッキーは破壊光線などの打撃攻撃に弱いので、回避率を上げる技かリフレクターがないと厳しいかと。
    素早さがないので、ケンタロスにいきなり破壊光線を打たれる場面が多そうですね(苦笑)
    回避系の技はポケスタ1と比較したら物足りないと思いますが、破壊光線が外れても反動が与えれるポケスタ2でも引き続き有効かと。
    CPUの技構成はポケスタ1時代のままなので、破壊光線を覚えているポケモンが多いです。

    確かポケスタ2では、のしかかりは3割の確率で麻痺だったと思います。
    更に、麻痺は4分の1の確率で動けないはずですので、一気に形勢逆転の可能性もあるかと。

  • 6テリー◆Y7WwE8PaYE

    サンダースにミサイル針や気合いだめはムリでした。すみません。

    ケンタの角ドリルはナッシーラプラスに使うのだと思います。

    スターミーの単品の自己再生は使うタイミングがなかなか無いかもと思います。

    ラッキーの小さくは悪くないと思います。

  • 7時雨

    ご返答ありがとうございます。

    ラッキーはスターミー、サンダース、フーディン、ゲンガー、ナッシー、ラプラス、マルマインといった特殊系のメジャーどころを止める事ができるので、ケンタロス以外に対応した技構成を目指していました。
    極端にケンタロスに弱くなりますが、対特殊系のスペシャリストというコンセプトです。
    ですが、やはり影分身or小さくなるに変えてみます。
    スターミーなどを相手に回避率上昇させたのち攻め入る形でいこうと思います。

    スターミーの自己再生ですが、ラプラス、ケンタロスとのタイマンで使えると思います。対ラプラスでは、雷と10万ボルトの打ち合いになった時、相手ラプラスの雷が外れるまで自己再生で粘ってこちらは隙をみて3発10万ボルトをあてて勝ちにいくという形です。仮に相手ラプラスが10万ボルト持ちなら高確率でスターミーは2発は攻撃を耐えるので自己再生を交えれば、10万ボルトの打ち合いで勝つだけでなく、体力も回復しつつ勝利できるかと。
    対ケンタロスでは破壊光線を喰らった次のターン、もしくは喰らう前のターンに自己再生をしてタイマンでケンタロスを落とす事が目的です。
    例えば、初手スターミーのサイコキネシス→相手ケンタロスののしかかりor10万ボルト(麻痺を引かない)→破壊光線読みでスターミーの自己再生→ケンタロスの破壊光線→スターミー耐えて次ターン初手サイコキネシス→ケンタロス反動で動けない→スターミーのサイコキネシスでとどめ
    といった形です。

    あとダグトリオって強いと思いますか?
    他サイトにサンダースなどを起点に地割れを乱射できるとあったのですが、そんなに上手くいかないと思います。
    相手サンダースが出てきたのでダグトリオを場に出す→サンダースの電気技を受ける→相手サンダースチェンジ→チェンジ読みでダグトリオの地割れ→次のターン初手後続ポケモンに地割れ→ダグトリオ相手の攻撃を一発耐える→地割れ
    だと3回しか地割れが使えません。
    最終的には地割れが外れ、低耐久のダグトリオが落とされるという結果になる事が多いと思います。
    どうでしょうか?

ページ
TOP