赤旅パでご相談
-  1ただの凡人 今のところ理想しておりますは 
 リザードン ひのこ・ひっかく・いあいぎり・何か
 ニドクイン じしん・いわなだれ・かいりき・どくどく
 ラフレシア メガドレ・すいとる・どくのこな・何か
 スターミー 10まんボルト・れいとうビーム・なみのり・サイコキネシス
 オニドリル そらをとぶ要員
 これでもライチュウ(電気要員)とかバタフリー(サイキネ要員)とか我慢した結果です。フラッシュ欲しいです。どなたか改善のヒントなどをお教えくれないでしょうか。
 なお通信はなしで。
-  10セパルトラ リザードン 
 切り裂く/火炎放射/炎の渦/『穴を掘る』
 ↑最終的にこんな感じが良いかと。『』内は技マシンです。
 ひっかく、火の粉は威力低いです。
 穴を掘るはマチス戦とかで役に立つかと
 居合い切りは秘伝マシンなので覚えさせると後から消せなくなります。威力も低いです。
 オニドリルを抜いてカモネギを居合い切り、空を飛ぶ要員にすると良いと思います。
 ラフレシア
 花びらの舞orソーラービーム/眠り粉/吸いとるor『メガドレイン』/溶解液
 吸いとるとメガドレインはどちらか一方で良いかと
 ニドクイン
 毒々はあまり要らないかも知れません
-  11ただの凡人 うおわぁ、セパルトラさまありがとうございます! 
 カスミはどくのこなとナゾノクサで押し切りましたので、良しかと。水鉄砲、ニドリーナに使ってしまいました。なるほど、穴を掘るですか!最終旅パに『じしん』があったので、忘れてました。
 2つ目
 クリア前に火炎放射出せるか心配です。たしかに秘伝要員としてカモネギもありですね!ソラビ・花両者反動が怖くて、使ったことありませんでした。溶解液、初代にあったのね、お見事。そしてどくどくはのしかかりのほうがいいように思えてきました。
 ひたすらにありがとうございます!とりあえずクリア目指して頑張ります!
-  12ただの凡人 チャンピオンロードだとフラッシュ必要ないのですか?!(驚愕) 
 と言いますか、誰もスターミーに触れないのですね。王道だったのでしょうか。いままで主力で使ったことがないのですが。
 もう少し意見をまとめましたらみなさんに進行状況の実況でもしましょうと思います。いかがでしょうか?
-  13セパルトラ カスミをナゾノクサで押しきりましたか 
 花びらの舞ソーラービームは確かに癖がありますね
 ソーラービームの方がオススメですが覚える前にクリアするかもしれません。
 クサイハナ
 LV38 花びらの舞
 LV52 ソーラービーム
 火炎放射も覚える前にクリアするかも知れませんね。
 チャンピオンロードでフラッシュは要りません。
 その代わり怪力と波乗りが必要です。
 スターミーは今の技構成で強いです。
 多分こいつ一匹で大体片付けてくれると思います。
-  14ただの凡人 セパルトラさま、本当にありがとうございます!ではまずはヒトデマンを手に入れるところまで頑張ります。 
-  15ただの凡人 あの、まとめさせていただきます。 
 チームは
 リザードン きりさく・かえんほうしゃ・ほのおのうず・あなをほる で戦闘要員。
 ニドクイン じしん・いわなだれ・かいりき・のしかかり で、通信によるゴローニャ不在のための埋め合わせ。
 ラフレシア はなびらのまい・ねむりごな・メガドレイン・ようかいえき でウツボットの埋め合わせ+捕獲用。
 スターミー なみのり・れいとうビーム・サイコキネシス・10まんボルト でひたすらに特殊火力戦闘要員。
 カモネギ いあいぎりとそらをとぶ担当。
 といったところでしょうか。
 さすが皆さん、なんかとても強そうで便利そうなチームができました!本当にありがとうございます!
 では今後このスレでは状況報告などを載せていこうかと思いますが、いかがでしょうか?
-  16セパルトラ のしかかりと怪力は似たような技なので片方だけでもいいかも知れません 
 LV23でニドクインに進化させれば自力でのしかかりを覚えます
 のしかかりの方が3割麻痺があるので優れてます
 パーティに空きがあるなら怪力は他に秘伝要員を作って覚えさせるのも手です
 六匹目に別のポケモンを入れるならニドクインに怪力で良いと思います。
 状況報告楽しみにしてます!
-  17ただの凡人 セパルトラさま、本当に色々とありがとうございます。 
 このレスを見る前にすでにニドクインにかいりきを覚えさせてしまいました。罪悪感。
 最後の1枠は弱い奴を入れてlv上げ+図鑑埋め用にしたかったのですが、学習装置の性能を見てから「無理だこれ」と思いました。捕獲要員2号としてゴーストでも作りますかね?
 セキチクについた記念に気合いでlv15のスターミーを生み出しましたが、lv上がるのが遅いですね。学習装置もあまり役立ちませんでした。でもサイコキネシス・10まんボルト・なみのりは揃っているので、5lv上のトレーナー戦で一人歩きできてました。スターミーってこんなに強かったのですね。感激です。
-  18セパルトラ 通信対戦やポケスタをやらないのであれば今のニドクインで十分だと思います。 
 秘伝要員をPCから引き出したりする手間が省けますし。
 スターミーは育ちは遅いですが対戦では一線で使われるポケモンです。
 学習装置は使わなくていいです。
 経験値が手持ちのポケモンに分散されてしまうので
 育てたい低レベルのポケモンを先頭にする→バトルが始まったら他の強いポケモンに交代して相手を倒すで育てた方が経験値が入り易いです。
-  19セパルトラ 捕獲要員 
 ゴースト、ルージュラ、スリーパー辺りが良いと思います。
 ラフレシアは伝説の鳥ポケモンに弱点を突かれるので捕獲要員としてはキツイです。
 レベルを上げまくれば先制で眠り粉打てるようにはなりはますが外すと痛手を負います。
-  20ただの凡人 鳥伝説ですか。捕まえたいですが、たしかに辛そうです。ゴーストはノーマル無効なのを利用して、催眠術ぶっぱでよさそうですね。 
 では、現在の状況をあげておきます。セキチクジム挑戦前、サイクリングロードのトレーナー達だけはノータッチの状態です。ポケモン・レベル・技・理由と性能の順で書きます。
 リザードン 39 ひっかく・きりさく・ひのこ・あなをほる 草ジムで無双させてたらこうなりました。きりさくはダメージからしてエスパージムで無双させる気満々です。
 ニドクイン 33 みずでっぽう・のしかかり・かいりき・どくばり 地震と岩雪崩の技マシンが出るまで、毒らない肉壁という立場となっております。
 ラフレシア 38 はなびらのまい・ようかいえき・メガドレイン・ねむりごな 溜まりに溜まった不思議なアメをフル活用して38にし、直後に石を与えたという流れです。でも君、次のジム3つ全部君の弱点なんだよ。
 スターミー 28 たいあたり・10まんボルト・サイコキネシス・なみのり このレベルからセキチク近くのトレーナー相手に一人歩きしてます。ジムの前に、サイクリングロードをこの人で制覇しておきます。
 あとは秘伝のカモネギです。
 やはりゴーストを育てるべきかと思います。
 長々と失礼しました。
-  21ただの凡人 つい先ほどセキチクジムを攻略したので、現状報告です。あそこ、毒ジムと言い放ちながらスリープ系がうじゃうじゃいて驚きました。あとは、サンドパンが出たのではなびらのまいを初発動してみたら一撃でした。なんぞやその火力。 
 リザードン 39ー>40
 ニドクイン 33ー>35
 スターミー 28ー>34
 技変化なしです。
 ゴースト育て中です。
 lv29 したでなめる・あやしいひかり・ナイトヘッド・さいみんじゅつ あやひかを撒いてから戦闘要員にチェンジすると反撃が怖く無くなるのが楽しいです。ちなみに、なぜゴーストは捕獲要員と呼ばれるのでしょうか?催眠術まではわかるのですが。
-  22三河屋のサブ◆e5sgKA2q7. >[21] 
 「ナイトヘッド」は弱点によるダメージ補正が無く
 急所ヒットすることもない固定ダメージ攻撃(LVと同値)のため、
 過剰攻撃で捕獲チャンスを逃してしまうことが少ないからです。
 (第2世代以降はHPを1未満にできない攻撃技「峰打ち」があるため、利用価値は落ちています)
 ただし「催眠術」の命中率は「眠り粉」よりも劣るので
 信頼性の点では若干劣りますのでご注意を。
-  23ただの凡人 三河屋さま、説明ありがとうございます。 
 ゴーストタイプにノーマルのほえるは効くのでしょうか。また、ノーマルにナイトヘッドは有効でしょうか。使ったことがないので未だに謎です。
-  24三河屋のサブ◆e5sgKA2q7. >[23] 
 ・「吠える」⇒ゴーストタイプ
 効きます。
 ガーディ捕獲時には要注意。
 ・「ナイトヘッド」⇒ノーマルタイプ
 第1世代(赤緑青ピカチュウ版)では有効ですが、
 第2世代(金銀クリスタル版)以降では無効になります。
 (「地球投げ」⇒ゴーストタイプの場合も同様)
-  25ただの凡人 すいません、引越しなどの私事で返信が遅れてしまいました。 
 三河屋さま、情報提供ありがとうございます!ガーディ以外なら良い捕獲役、ですか。育て上げておく事にします。
-  26ただの凡人 更新遅れて申し訳御座いませんでした。カツラを撃破したので報告します。 
 リザードン 48 ひっかく・きりさく・火炎放射・穴を掘る 出ました、火炎放射。エスパージムできりさく無双させたからか、攻撃の能力値が一番低いです。(100)
 ニドクイン 43 みずでっぽう・のしかかり・かいりき・じしん 地震だけで炎ジムリーダー攻略してしまいました。あとは岩雪崩ですね。
 ラフレシア 43 はなびらのまい・メガドレイン・ようかいえき・ねむりごな 花舞、とても使いやすいです。ppをあまり消費せずに海のトレーナーを潰せますし。
 スターミー 43 たいあたり・10万ボルト・サイコキネシス・なみのり 強すぎるので使用を自重しているはずです。
 あとはカモネギとゴーストです。
 質問ですが、8つ目のジムはどのようなレベル帯がオススメでしょうか?また、ポイントアップはどのような技に使用するのが正しいでしょうか?
-  27セパルトラ >8つ目のジム 
 勝つだけなら今のレベルでも勝てると思います。
 >ポイントアップ
 PP5しかない技やPP10あるけど使用頻度が高くて不足しやすい技に使うのがいいと思います。
 ただ同じタイプの技を2つ覚えさせてる場合は必要ないと思います。
 吹雪+冷凍ビームor冷凍パンチ(フリーザーやルージュラ)
 サイコキネシス+サイケ光線(フーディンとか)
 雷+電気ショック(サンダーやライチュウ)
 ↑それぞれ右側の技を忘れさせた場合はポイントアップで左側の技のPPを増やしてあげる必要が出てきます。
 (シナリオクリアなら両方の技を残しておく方が無双しやすいです)
 >リザードンの攻撃
 タウリンが余ってるならリザードンやニドクインに使って攻撃を上げてやるといいかも知れません。
-  28ただの凡人 セパルトラさま、ありがとうございます。 
 ジムはこのままでもいける、ですか。念のためにもう少し弱いポケモンのレベル上げをしておきます。
 うーん、ニドクインの地震・岩雪崩、スターミーの冷凍ビーム・サイコキネシスあたりに使いたいのですが、どれを優先すればいいのかわかりません。多分ワタル用の氷ビが一位ですけど。
 タウリンはありません。買ったほうが安全でしょうか。
-  29セパルトラ ピーピーエイドやピーピーリカバー、ピーピーエイダーがあればppは回復できるのでポイントアップ投与は後回しでも良いかも知れません 
 あとポイントアップは最終的に6つ手に入ります
 ↓一応優先順位考えてみましたがちょっと自信ないです。
 冷凍>サイコ>地震>岩雪崩
 レベル次第ではサイコ>冷凍かも

