ポケモン赤緑青ピカチュウ攻略

No.010キャタピー

キャタピー

むし

高さ
0.3m
重さ
2.9kg

ゲーム序盤から入手できるポケモン。 赤バージョンでは出現率が低いので、なかなか遭遇できないかも。
LV7で「トランセル」、LV10で「バタフリー」へと進化するので、進化スピードが非常に早くて頼もしい。
だが、ゲーム序盤でのキャタピーはとても弱いので、LV10にするまでがなかなか大変だ。

入手方法

野生で出現します。
出現場所と出現率はこちらをクリック

種族値
HP
45
攻撃
30
防御
35
素早さ
45
特殊
20
コメント

赤緑緑の皮膚に覆われている。 脱皮して成長すると糸をかけてサナギにかわる。

足は短いが吸盤になっているので坂でも壁でもくたびれることなく進んでいく。

ピカチュウ頭の先にある触覚に触れると強烈な臭いを出して身を守ろうとする。

進化の流れ

スポンサーリンク

キャタピーが覚えるわざ

わざマシン

わざマシンは使えません

ひでんマシン

ひでんマシンは使えません

スポンサーリンク

キャタピーが出現するエリア

スポンサーリンク

キャタピーのステータス解析

個体値0~15、捕獲直後と努力値MAXのステータスを表示します。
育成前の厳選や育成完了後に個体値を調べるのに活用できます。

レベル

半角数字で入力してください

スポンサーリンク

キャタピーの個体値解析

レベル、ステータスを入力すると個体値を検索することができます。
捕獲直後に個体値解析ツールを使用して厳選するのをオススメします。

レベル

半角数字で入力してください

ステータス
  • HP
  • 攻撃
  • 防御
  • 素早
  • 特殊

現在のステータスを半角数字で入力してください

努力値

ページ
TOP