名前の通り、見た目がかなりやばくて、垂れているよだれには絶対に触れたくない。
素早さが物凄い遅いが、「ラフレシア」を主戦力として使っていく場合は、頑張って育成していこう。
野生で出現します。
出現場所と出現率はこちらをクリック
ナゾノクサがLV21で進化
赤緑めしべが放つとてつもなく臭いにおいは2キロ先まで届き気を失わせる。
青少しずつ染み出してくるのはよだれではない。 蜜のような汁で獲物をおびき寄せているのだ。
ピカチュウ猛烈な臭さ! それなのに1000人に1人ぐらいこれを好んでかぐ人がいる。
スポンサーリンク
レベルアップ
くさ
敵に与えたダメージの半分を吸収する
どく
敵に毒を与える
くさ
敵をまひさせることができる
くさ
相手を眠らせることができる
どく
敵にダメージを与える。3割の確率で防御力を下げる
くさ
3~4ターン攻撃して、その後混乱する
くさ
1ターン目で光をためて、2ターン目に攻撃する
わざマシン
ノーマル
わざマシン3
自分のポケモンの攻撃力を2段階上げる
どく
わざマシン6
敵に毒を与える。毒のダメージはターンごとに増えていく
ノーマル
わざマシン9
敵に与えたダメージの4分の1のダメージを受ける
ノーマル
わざマシン10
敵に与えたダメージの4分の1のダメージを受ける
ノーマル
わざマシン20
敵を倒すまで戦う。ダメージを受けるたびに攻撃力が上がる
くさ
わざマシン21
与えたダメージの半分を自分のHPにする
くさ
わざマシン22
1ターン目で光をためて、2ターン目に攻撃する
ノーマル
わざマシン31
敵の技をその戦闘中のみ使えるようになる
ノーマル
わざマシン32
敵の攻撃をよけやすくなる
エスパー
わざマシン33
敵の物理攻撃のダメージを半減する
ノーマル
わざマシン34
2~3ターンがまんして、受けたダメージを倍にして返す
エスパー
わざマシン44
HPを全回復した後、2ターン眠る
ノーマル
わざマシン50
自分の最大HPの4分の1を使って分身を作る
スポンサーリンク
緑バージョン
野生では出現しません
スポンサーリンク
個体値0~15、捕獲直後と努力値MAXのステータスを表示します。
育成前の厳選や育成完了後に個体値を調べるのに活用できます。
半角数字で入力してください
スポンサーリンク
レベル、ステータスを入力すると個体値を検索することができます。
捕獲直後に個体値解析ツールを使用して厳選するのをオススメします。
半角数字で入力してください
現在のステータスを半角数字で入力してください